ゼミ概要

当照井ゼミのテーマは「マーケティング・リサーチ」ですが、どのようなことを行っているか想像はつくでしょうか?簡単に言うと「市場での消費者行動を統計的に分析し、市場で求められている商品・サービスを明確にする」というような大枠に沿って活動しています。マーケティングは現代ではどの企業でも必須の経営手法の1つと位置づけられており、必要不可欠なものであります。

照井ゼミでは活動内容を大きく前期・後期に分け、前期ではマーケティングに関する本の輪読、後期では数人のグループに分かれて課題を設定し、Rという統計分析ソフトを使って実際にデータに基づいて分析をします。

前期 マーケティングに関する本の輪読

前期は主に3年生が中心となって、マーケティングに関する本を輪読します。それを代表者がまとめて発表し、議論をしていきます。

後期 グループごとの研究発表

後期では数人(4年生+3年生)のグループで独自にテーマを設定して、アンケートをとり、パソコンのソフトを使って実際に分析します。今年は「学生用マンションについての調査」「カップラーメンについての市場分析」「野球で強いチームを優勝に導くには?」といったテーマで研究を行っています。

また、分析ソフトはR・Excelなどを使いますが、誰でも最初は使い方なんて分かりません。きっと優しい4年生が手とり足とり教えてくれることでしょう(笑)

Q&A

◆Q1
統計学やらなんやら難しそうだけど数学できないとまずい?

◆A1
全然問題ありません。数理統計・計量分析の単位を取らずに卒業した先輩もいます。分析の計算はパソコンがやってくれるので我々は結果の解釈を正確に行えばいいだけです。


◆Q2
飲み会はどれくらい?

◆A2
全体での飲み会は1~2か月に一回くらいです。他に学年ごとに飲み会をやったりはします。あと無理やり飲ませたりは絶対にないのでそこは心配しないで下さい。


◆Q3
行事はどんなのがあるの?

◆A3
飲み会の他は、10月に行う芋煮・11月に行う合宿が主な行事です。合宿では4年生が卒論の中間発表を行います。


◆Q4
就職はどうなのよ?

◆A4
主に民間就職ですが、公務員志望の人もいます。近年の就職先としては、日本生命・JR東日本・大和CM・クラレ・GCAサヴィアン・りそな銀行・あいおい損保・七十七銀行・三菱電機・トヨタ・東京電力・キヤノン・新日鐵など大手企業がずらっと並んでいます。